| 
              
                 
                  異界戦記カオスフレアSC 公式シナリオ卓
                 
                 
                
                  1: NewSlope  2018/11/06(火)15:23:22
                   
                   カオスフレアの公式シナリオの、そのどれかをやってみよう! という卓です。 
                   初心者の方、未経験者の方も歓迎です。自分もこのゲームのGMは初めてなので気楽にやりましょうという感じです。
                   
                  ●募集人数 
                   4人です。後述する予定シナリオのなかから遊びたいものを選んで、書き込んでください。
                   
                  ●日程 
                   まだ自分がデイドリームさんでGMをやったことがないため、11月中にできればいいなーと思ってはいます。12月以降になってもそれはそれで。
                   
                   曜日としては、月夜・火昼夜・土夜・日昼夜のどこかを予定しています。
                   
                  ●カオスフレアとは 
                   剣と魔法のファンタジー世界である「オリジン」が舞台となります。 
                   PCはオリジンの住民はもちろん、召喚された地球人、ドラゴン、魔王、宇宙人、アメリカ人、サイバーパンク日本人などなど、様々な立場・種族で遊ぶことができます。 
                   彼らは「カオスフレア」と呼ばれるヒーローであり、全ての世界を破壊しようとする「ダスクフレア」と呼ばれる邪悪な敵と戦う……という感じのゲームです。
                   
                   基本ルールは2D6を振って、出目を能力値と足し合わせて高い数値を出せばOK。 
                   加えて、PCであるカオスフレアは、「フレア」と呼ばれるポイントで、数値をさらに上昇させることができます。 
                   「フレア」はトランプで表され、よいRPをするたびにGMがPLに渡します。また、PLも自分の「フレア」を他のPLに渡すことができますし、GMがよいRPをしたと思ったらGMに渡すこともできます。 
                   こうしてRPによって「フレア」を渡しあい、時にはそれを使って困難を解決し、できるだけよいカードを手札にためて最後の決戦に挑む! というのが基本の流れとなります。
                   
                   様々な勢力が入り混じるクロスオーバーな世界観と、「フレア」のやりとりが楽しいゲームなので、変わったキャラクターを演じてみたい方、RPが好きな方に、特にオススメのゲームだと思います!
                   
                  ●予定シナリオ(以下のどれかひとつを予定しています)
                   
                  1 オリジンの小王国、ピアニッシモに迫る邪悪な龍。 
                   この国を救うため、一人の地球人の少年が今、オリジンに召喚される! 
                   カオスフレアSC基本ルールブック掲載のシナリオ、『聖戦士、ふたたび』
                   
                  2 巨大な「幻竜」を狩り、その素材を剥ぎ取ることで生活する狩人、イェーガー。 
                   彼の前に、あらゆる世界を手中に収めんとする悪の組織、VF団の陰謀が立ちふさがる。 
                   サンセットルビー掲載のシナリオ、『幻竜の森』
                   
                  3 滅びの時を迎え、荒廃したパラレルワールドの地球。『ホーム』と呼ばれるこの世界に残った数少ない人類が一人。 
                   彼の前に現われた世界救済の鍵は、一体のアンドロイドの姿をしていた。 
                   しかし、その出会いと同時に、『ホーム』を完全に消滅させようとするダスクフレアもまた、異世界より襲来する……。 
                   ジェネシックサファイア掲載のシナリオ、『ジェネシックサファイア』
                  
                 
                 
                
                  11: スエノ  2018/11/19(月)20:14:19
                   
                  参加希望します。聖戦士はやったことがあるのですがそれ以外はプレイしたことがないのでお任せします。 
                  所持しているのは基本とフローライトです。よろしくお願いします。
                  
                 
                 
                
                  12: NewSlope  2018/11/20(火)02:34:44
                   
                  スエノさん、ありがとうございます! 
                  まさかこんな時間に参加希望をいただいていたとは……! 
                  参加希望をいただいた方が四人となりましたので、一度募集を終了させていただきます。ありがとうございます!
                   
                  なるほど、フローライトプリズンをお持ちなのですね。 
                  その後のサプリでも、基本的にはPC運用において、それほど大きく変わった部分はないと思うのですが一応追加された要素について解説させていただきます。
                   
                  後に出たダークネスディアマントと、ダイアモンドキャッスルというサプリにて、「ギフト」と「Dパス」という要素が追加されました。 
                  「ギフト」は使いすぎると闇落ちしてNPCになってしまうタイプのデータ。 
                  「Dパス」はパスの一種で、セッション中に書き換えることで協力な特技が使用可能になるデータです。 
                  サンプルPCにはこれらのどちらかが搭載されていますので、新しい要素を楽しんでいただければと思います。
                   
                  というわけで、スエノさんはシナリオのほうはお任せということですので……。 
                  現在、れいんさんとアトリさんのお二人が希望されている『幻竜の森』で遊んでみようと思います! よろしくお願いします!
                   
                  詳細はまた後ほど!
                  
                 
                 
                
                  13: NewSlope  2018/11/21(水)02:45:47
                   
                  「調整さん」というサイトで予定表を用意させていただきました。 
                  参加できそうな日時に入力をお願いします。 
                  今週末とか入ってますが、まあ、一応ということで。
                   
                  下のほうにある「出欠を入力する」というボタンを押していただければ、登録などはしなくても入力できるシステムになっていますー。
                   https://chouseisan.com/s?h=359a0bf0cf0349fdad6ae5d4e982a87c
                  
                  日曜の昼も候補に入れたかったのですが、今月・来月は入ることができず……。 
                  できれば時間を長めに取れる昼に入れたい気持ちがあるのですが、夜でもなんとかなると思います!
                  
                 
                 
                
                  14: NewSlope  2018/11/25(日)21:49:32
                   
                  まだ日付は決まっていないわけですが、セッショントレーラーとハンドアウトを公開させていただきます。
                   
                  複数の方が同じハンドアウトを希望された場合は、こちらでランダムに決定させていただこうと思います。 
                  第二・第三希望もありましたらどうぞ。
                  
                   
                  ・セッショントレーラー
                   
                   ルイムニー大森林。 
                   そこは、はるか太古より鋼鉄と暴力、野獣と闘志が支配するオリジン最大の秘境である。 
                   この地を目指す勇気あるロンデニオンの探検隊は、邪悪なるVF団の“地獄博士”の罠に落ち、ダスクフレア復活のための生贄とされようとしている! 
                   もはや祈りの時間は去った、空虚な理想もここに居場所はない。狩人よ、その手にした刃で、汝が未来を切り開く時だ!
                   
                   異界戦記カオスフレアSC『幻竜の森』 
                   人よ、未来を侵略せよ!
                  
                   
                  ・シナリオハンドアウト
                   
                  PC1 
                  シナリオパス:クレアへの好意 
                  クイックスタート:密林のイェーガー
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_sr_sheet1.pdf
                   キミはルイムニーの狩人(イェーガー)だ。今日も森の奥で幻竜(ファントマ)を狩っていたキミは、森全体に異様な気配が漂い、獣たちが興奮していることに気づいた。そんな時だ。異国の少女がキミに助けを求めてきたのは。背後には巨大な幻竜。間違いない。これはイェーガーの仕事だ。
                   
                  PC2 
                  シナリオパス:クレアへの友情 
                  クイックスタート:気高き顕現者
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_tw_sheet13.pdf
                   キミはリオフレード魔法学院探検部から派遣されて、ルイムニーの合同探検隊に参加した。だが、探検隊はVF団に襲撃されてしまい、キミは他の探検隊とも、友人のクレアともはぐれてしまった。なとしても、VF団の手から他の探検隊員を助け出し、奴らのもくろみを叩き潰さねばならない。
                   
                  PC3 
                  シナリオパス:“地獄博士”への憎悪 
                  クイックスタート:宇宙の騎士
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_tw_sheet24.pdf
                   キミはVF団の幹部、“地獄博士”(フロム・ヘル)によって改造され、怪人バンダーラとなってしまった。洗脳され、数々の悪事に身を投じていたキミだが、カオスフレアとなったことで奴らの支配から脱出することができた。そして今、キミは“地獄博士”がルイムニーに向かったと聞き、ヤツを追うことに決めた。
                   
                  PC4 
                  シナリオパス:淡海往久(おうみゆきひさ)への敬慕 
                  クイックスタート:冥土の放浪者
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_tw_sheet41.pdf
                   キミはアラドゥス、冥府に招かれた“放浪者”だ。キミはこの三千世界を救うべく戦う男、淡海往久を当座の主君と定めている。そんなキミに、淡海が頼みがあるという。アラドゥスの秘宝、“海神の瞳”がVF団の手に落ちたというのだ。キミはこれを奪回すべく、ルイムニー大森林へと向かった。
                  
                 
                 
                
                  15: NewSlope  2018/11/25(日)22:04:12
                   
                  PCのデータと設定、DパスやギフトについてRPの参考になりそうな情報についての簡単な解説もつけておきます。
                  
                   
                  PC1
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_sr_sheet1.pdf
                  ルイムニー大森林で巨大な怪物である、幻竜を狩る狩人です。 
                  モンスターハンターなどのハンティングアクションのキャラクターをイメージしていただくとわかりやすいです。
                   
                  攻撃力の高い聖戦士で、データ的な最大の特徴はマイナーアクションの前に「ムーブアクション」を行えるところでしょうか。 
                  《立体起動》で移動することで、攻撃の達成値が上昇します。さらに飛行状態での移動なので、エンゲージを切って、マイナーで《光を呼ぶ者》を使いつつ、メジャーで攻撃できるわけです。
                   
                  Dパスは外界への興味を示す、《未知へのあこがれ》。 
                  森の中で過ごす狩人が、森の外からやってくるPC、NPCと触れ合うことで何を感じるのか……というところをポイントにしやすいかもしれません。
                   
                  PC2
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_tw_sheet13.pdf
                  リオフレード魔法学院に通うフォーリナーです。 
                  顕現者はフォーリナーの心の力を具現化するマーキュリーで、ペルソナやスタンドなどをイメージしていただくとわかりやすいです。
                   
                  データとしては根源属性の射撃攻撃を行う星詠みですが、HPが少ないのでそこは注意したほうがいいでしょう。 
                  さらに振りなおしに加え、クライマックスで輝く強力な支援特技もあります。
                   
                  Dパスは《人助けへの義務感》。 
                  定番ながら、人を助けることに、義務感ではない何かを見出す……という感じがやりやすいかなと思います。
                   
                  PC3
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_tw_sheet24.pdf
                  VF団に改造されたバンダーラ(改造人間)です。 
                  仮面ライダーや戦隊ヒーローの怪人をイメージしていただくとわかりやすいと思います。
                   
                  データとしてはHPがものすごく高い光翼騎士です。 
                  防御属性も魔術以外を揃えることができ、《※ウリエル》《※ラミエル》に、リアクションの達成値を上げることもできると、万全です。そのはず。 
                  行動値が他PCよりも高いので、エンゲージを離れる時は注意が必要になるかもしれません。
                   
                  ギフトは《不朽不壊》。「欲望:堅忍」。 
                  バンダーラは使い捨ての兵士であり、(設定的に)寿命が短いものも多いのですが、それでもなお「目的を果たすまで死ぬわけにはいかない」という意志で限界を超えて強くなっている! というデータとなっています。
                   
                  『改造される前』の人生をからめるのもいいでしょう。 
                  地獄博士はロンデニオンで活動しているので、ロンデニオン人、あるいはオリジン人が定番でしょうか。もちろん他の場所に住んでいたり、あるいは改造前のことを覚えていないとしてもかまいません。
                  
                   
                  PC4
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_tw_sheet41.pdf
                  アラドゥス・タルトゥースのバガボンドです。 
                  オリジンの深海に存在する冥府である死者の国、アラドゥス。そこにはオリジン(その他)だけではなく、地球の死者もたどりつきます。 
                  その死者の中でも、バガボンドはセノスという存在で、生前の記憶を強く持ち、フレアで肉体を形作り実体化しています。 
                  生前の装備も実体化させており、このサンプルの場合は野太刀や装束などを持った、戦国時代の死者のイメージです。データ的には富嶽なので、富嶽人などでもかまいません。イメージ的にはドリフターズの島津豊久のようです(読んでないのですが)。
                   
                  データとしては攻撃力の高い執行者です。瞬間的な攻撃力なら、差分値を抜いたPC1以上。セットアップで移動後にメインプロセスを行えるので、執行者として最速の《魂魄破壊》を行えます。切り札の
                   
                  ギフトは《血染めの修羅》、「欲望:闘争」。 
                  文字通り強大な敵との戦いを求める心が、死者となってもその身体に力を与えるギフトです。 
                  PC相手に血をたぎらせてみたり、NPCとライバル関係を結んだりといったRPを楽しんでいただければ。
                  
                 
                 
                
                  16: Newslope  2019/04/02(火)00:23:59
                   
                  えー、だいぶ間が空いてぐだぐだになってしまっていて申し訳ないのですが……。 
                  改めて、セッションの準備をさせていただこうと思います。
                   
                  予定としては4月9日以降。 
                  4月24日(日)は予定があるので、そこ以外のどこかです。 
                  4・5月のうちに開催できるといいなあ、という感じですね。 
                  曜日としては、月夜・火昼夜・土夜・日昼夜のどこかを予定しています。
                   
                  シナリオは、サンセットルビー収録の『幻竜の森』。 
                  ハンドアウトや使用サンプルPCは上の書き込みを参照していただければ。
                   
                  一度参加を希望していただいた、こぶ(kob3)さん、れいんさん、アトリさん、スエノさんも、申し訳ないのですが、ご希望いただけるようでしたら、もう一度参加希望を書き込んでいただければと思います。 
                  4月7日までにメンバーが四人揃わないようでしたら、改めてメンバーを再募集させていただこうと思っています(その後に書き込んでいただいてもかまいません)。
                   
                  以上です。よろしくお願いします!
                  
                 
                 
                
                  17: スエノ  2019/04/05(金)04:56:53
                   
                  お疲れ様です。改めて参加を希望します。 
                  基本的に火曜日昼は空いていないです。 
                  上にある希望の中で、4月に空いているのは、 
                  9夜、13夜、14昼夜、15、16夜、20夜、21昼夜、23夜、27夜、28昼夜です。 
                  5月分は少々お待ちください(GWは少し厳しいです、ごめんなさい) 
                  それではよろしくお願いします。
                  
                  
                 
                 
                
                  18: れいん  2019/04/05(金)19:07:31
                   
                  お疲れ様です。 
                  再度、参加を希望致します。
                   
                  > 曜日としては、月夜・火昼夜・土夜・日昼夜のどこかを予定しています。 
                  4月中でしたら、上記の中だと、火曜昼と21日(日)昼夜以外は空いております。 
                  5月についてはまだわかりませんが、火曜昼以外でしたら大丈夫のはずです。
                   
                  以上、よろしくお願いいたします。
                  
                 
                 
                
                  19: Newslope  2019/04/07(日)23:51:39
                   
                  スエノさん、れいんさん、ありがとうございます!
                   
                  自分とお二人の希望日を重ねますと、候補日は……。
                   
                  4月 
                  9(火)夜 ・ 13(土)夜 ・ 14(日)昼夜 
                  15(月)夜 ・ 16(火)夜 ・ 20(土)夜 
                  23(火)夜 ・ 27(土)夜 ・ 28(日)昼夜
                   
                  という感じですね(間違っている部分がありましたらご指摘ください)。 
                  しかし、あさって9日はさすがに厳しそうなので、13日以降が本候補でしょうか。
                  
                 
                 
                
                  20: Newslope  2019/04/10(水)22:19:18
                   
                  10日ですね! 
                  あらためて、二名のプレイヤーさまを募集させていただきます!
                   
                  日付は>>19のどこか! 
                  シナリオトレーラーやハンドアウト、使用予定サンプルPCは>>14-15あたりを参考にしていただければ! 
                  おまちしていますー。
                  
                 
                 
                
                  21: Newslope  2019/04/11(木)01:26:22
                   
                  16(火)夜は予定が埋まってしまいましたので、それ以外の日時で募集させていただきます。 
                  引き続きよろしくおねがいしますー。
                  
                 
                 
                
                  22: れいん  2019/04/16(火)19:23:01
                   
                  お疲れ様です。
                   
                  20日(土)に予定が入ってしまいました。 
                  それ以外の日だと助かります。
                   
                  以上、よろしくお願いいたします。
                  
                 
                 
                
                  23: Newslope  2019/04/16(火)23:43:39
                   
                  了解です!
                   
                  23(火)夜 ・ 27(土)夜 ・ 28(日)昼夜
                   
                  のどこか、もしくはそれ以降(春の初心者GMキャンペーン的に、5月中にできると嬉しい)ですね。 
                  引き続き、プレイヤーさまを募集しておりますー。
                  
                 
                 
                
                  24: Newslope  2019/04/27(土)19:07:12
                   
                  4月と平成がそろそろ終わる……! 
                  しかし2005年の終わりごろに発売されたカオスフレアは滅びていなかった! 
                  というわけで、まだまだPLさんを募集中です。お二人ほど。
                   
                  とりあえず、5月の日程はPLさんが揃ってから調整ということで……。 
                  曜日と時間は月夜・火昼夜・土夜・日昼夜のどこかを予定しています。
                  
                 
                 
                
                  25: Newslope  2019/05/26(日)22:40:25
                   
                  まだまだ募集中ですー。あげていく! よろしくお願いします!
                  
                  
                 
                 
                
                  26: くま  2019/05/27(月)20:19:15
                   
                  はじめまして
                   
                  ルルブ未所持、ゲーム未経験でも参加可能でしょうか?
                   
                  TRPG自体は数回ですが経験があります。
                  
                 
                 
                
                  27: Newslope  2019/05/27(月)20:32:03
                   
                  ありがとうございます! 大丈夫です! 
                  正確には大丈夫なようにがんばります! 一緒にがんばりましょう!
                   
                  ちなみに、どのようなゲームのご経験があるかをお聞かせいただいてもよろしいでしょうか? 
                  他のゲームと比較できると、説明をさせていただくのが楽になるのです。
                  
                 
                 
                
                  28: くま  2019/05/27(月)20:53:17
                   
                  ソードワールドを2回ほどと、シェアード・ファンタジアという、個人作成のシステムで2回ほど、遊ばせてもらいました。 
                  シェアード・ファンタジアもシステムや世界観は、ソードワールドやD&Dと似たような感じだと思います。 
                  初めて触るシステムなので、色々教えてもらいたいと思います。よろしくお願いします!
                  
                 
                 
                
                  29: Newslope  2019/05/28(火)23:11:29
                   
                  なるほどなるほど、ありがとうございます。
                   
                  ソードワールド(たぶん2.0か2.5でしょうか)も、ついさっきDLしてみたシェアード・ファンタジアも、2D6で高い出目を出すと良い、基本的に6ゾロでクリティカル・1ゾロでファンブル、というあたりはカオスフレアSCと一緒ですね!
                   
                  当日も説明させていただくつもりですが、ある程度詳細なルールが気になるようでしたら、わかりやすいサマリーも存在するのでよろしければどうぞ!
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_cg_sumally_ru.pdf
                  
                  
                  というわけで、あとお一人の参加者を募集中です!
                  
                 
                 
                
                  30: くま  2019/05/30(木)20:03:24
                   
                  丁寧に説明いただき、ありがとうございます! 
                  全く知らないより、触ったことはないけれどルールはなんとなく分かる方が楽しめると思うので、基礎的な用語とかルールを、教えてもらったサマリーで学習したいと思います。
                  
                 
                 
                
                  31: いぬい  2019/05/31(金)13:34:49
                   
                  初めまして! 
                  ルルブ未所持、未経験ですが、参加させていただきたいです。 
                  TRPGではSW2.0やトーキョーN◎VAなど遊んだことがあります。
                  
                 
                 
                
                  32: Newslope  2019/06/02(日)23:28:00
                   
                  ありがとうございます!!! 
                  ついにメンバーが揃った……!!!!
                   
                  >Sw2.0とN◎VA 
                  なるほど、ありがとうございます! 
                  カオスフレアはそれらを足したような判定システムを持ったゲームと言えるかもしれません。 
                  つまり2d6のサイコロを振って能力値と足したあと、さらにトランプの数字を足すという……。 
                  いえ大雑把すぎてまともな説明ではないですけどw
                   
                  (もしある程度詳細に把握しておきたいということでしたら、>>29でも紹介させていただいたサマリーをごらんください)
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_cg_sumally_ru.pdf
                  
                  
                  >これからの予定 
                  明日か明後日には開催予定日などを用意しようと思います。6〜7月くらいでしょうか。 
                  基本的には前述どおり、「曜日と時間は月夜・火昼夜・土夜・日昼夜のどこか」です。 
                  少々お待ちください。
                   
                  セッショントレーラー(シナリオ内容の予告)やハンドアウト・サンプルキャラクターなどもすでに掲載させていただいておりますので、ご確認いただければと思います。 
                  できれば事前にハンドアウトを選んでいただいたほうがゲーム時間に余裕ができていいかな、と思っていますが、初心者の方もいらっしゃるので当日選択もアリかもしれません。どっちがいいでしょうねー。
                  
                 
                 
                
                  33: スエノ  2019/06/03(月)06:35:46
                   
                  ありがとうございます! 楽しみです。 
                  現在のところ偶数週月曜夜、火曜昼が基本的に埋まっている感じです。 
                  カオスフレアは長めのセッションになるので休日の方がいいかなと思ってます。 
                  後はキャラクターのイメージ固めもあるので先にハンドアウトを決める方が楽かな……とか。
                  
                 
                 
                
                  34: スエノ  2019/06/03(月)06:36:33
                   
                  後第1週日曜日も埋まってました。
                  
                 
                 
                
                  35: くま  2019/06/03(月)20:12:23
                   
                  できれば土日が良いです。1週間前ぐらいに分かれば平日でも大丈夫です。
                   
                  ハンドアウトについては、セッション前に決められると嬉しいです。 
                  サンプルキャラクター使わせていただきたいと思っているのですが、どういった性格なのかなどを考える時間がほしいので。
                  
                 
                 
                
                  36: れいん  2019/06/03(月)21:08:34
                   
                  火曜の昼は空いておりません。 
                  また、6/16(日)と6/29(土)は既に予定が入っております。 
                  それ以外の日でしたら今の所空いております。 
                  宜しくお願い致します。
                  
                 
                 
                
                  37: いぬい  2019/06/04(火)13:41:15
                   
                  9日と土曜全部に予定入れてしまっています。。 
                  皆さんのスケジュールを合わせると、 
                  23日昼夜、30日昼夜でしょうか。 
                  先の予定になってしまいすみません。 
                  平日は火曜昼と、10日と、18日夜が仕事の都合で難しいです。
                  
                 
                 
                
                  38: Newslope  2019/06/04(火)17:14:54
                   
                  >日程 
                  みなさま、ご予定を書き込んでいただきありがとうございます! 
                  いぬいさんにはまとめもしていただいて、感謝です!
                   
                  実は自分も、6月は日曜日にかなり予定を入れてしまっていまして、23日(日)は入れられないのです。
                   
                  30日(日)はちょっと曖昧なので、後で確かめます!
                   
                  7月以降の第一日曜日も、スエノさん同様に自分も予定が入っているので……。 
                  6月30日(日)がダメなら7月14日(日)かな、という感じですね。
                   
                  というわけで、『6月30日か、7月14日。時間は昼』に開催させていただこうかなと思います。 
                  仮に、もしこの二日がダメになったとしても、次の日曜日、その次の日曜日、と繰り越していけばいつかは開催できるはず! 勝った!
                   
                  日程はこんな感じで大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。
                  
                 
                 
                
                  39: Newslope  2019/06/04(火)17:44:31
                   
                  >ハンドアウト 
                  スエノさんとくまさんから事前選択をしたいとのお答えをいただいたので、よろしければそうさせていただこうかと思います。 
                  ぶっちゃけ、>>14-15に書き込んだもの以上の選択に必要な情報はあんまり無いのですよね!
                  
                   
                  ただ、カオスフレアSC初体験の方にも参加していただけたので、キャラクターの四つのコロナ(PCの役割)については軽く解説をくわえさせていただきます。
                   
                  このゲームは(少なくともクライマックスの戦闘では)ものすごくはっきりと役割が分かれます。
                  
                   
                  <聖戦士> 
                  フィニッシャーです。 
                  クライマックスでダスクフレア(ボスキャラ)を追い詰められるのは聖戦士の一撃だけ、と言っても過言ではありません。 
                  通常は、「100点ダメージを出せたら初期作成キャラとしてはかなりすごいダメージ!」というバランスなのに、このゲームのボスのHPは最低でも500点以上あるからです。普通の攻撃では倒しきれません。 
                  聖戦士は自分の命とフレアの力を限界まで注ぎ込むことで、通常ではありえないダメージを叩き出し、ダスクフレアを打ち滅ぼすのです。
                   
                  反面、支援・防御の能力はデフォルトではそなわっていません。味方をおおいに頼り、他のPCは手厚く支援をしてあげましょう。 
                  そして、クライマックスで大活躍するのです。
                  
                   
                  <星詠み> 
                  バッファーです。支援能力に長けています。 
                  使用したフレア(トランプ)の数字だけ達成値を上昇させる能力が特徴的です。戦闘はもちろん、それ以外の重要な判定でも欠かせない存在となってくれることでしょう。
                   
                  他のPCは星詠みには大きな数字のカードをあげましょう。
                   
                  加えて、死亡したキャラクターを一度だけ復活させることもできます。 
                  特に命をかけてダスクフレアに突撃せざるを得ない聖戦士にとっては、とても頼れる存在となります。
                  
                   
                  <光翼騎士> 
                  ディフェンダー、タンクです。 
                  ヒットポイントが上がるのに加えて、スート(模様)が一致したフレア×10のダメージを軽減するという、ものすごい防御能力を持っています。 
                  加えて、何度でも近くの味方に加えられた攻撃を自分が引き受けることができます。まさにその存在はパーティーの守護神と言えるでしょう。
                   
                  他のPCは戦闘が始まったら、できるだけ早めにハートのカードを光翼騎士にあげましょう。 
                  そして、彼から離れる時は気をつけるのです。
                  
                   
                  <執行者> 
                  デバッファーであり、切り込み隊長としての役割を持ちます。 
                  星詠みとは逆に、消費したフレアの数字だけ達成値を下げることができます。 
                  敵の達成値を下げまくり、当たるはずの攻撃、かわせるはずの一撃を無かったことにして、GMを悲しませてやりましょう。
                   
                  さらに、自分が攻撃した相手の防御能力をガタガタにして、味方の攻撃を素通しにできる能力もあります。
                   
                  あと今回のキャラは、ボスの切り札を一回無効化できます。ここぞというところで使いましょう。
                  
                   
                  以上、コロナはこんな感じです。 
                  当然ながらゲーム的な役割としてはこう、というだけで、キャラクターの性格や個性を縛るものではありません。 
                  (ただ、データと設定は出来る限りすりあわせたほうがRPはしやすいと思います)
                   
                  設定だけでなく、データ的にも「ヒーローであるPCが立ち向かい、助け合わなければボスを倒せない」というゲームがカオスフレアなのですね。
                   
                  もしもカオスフレアが敗北したら、ボスであるダスクフレアの手によって全宇宙・全次元が破壊されます!(このゲームは、ほぼ毎回のセッションが全宇宙・全次元消滅の危機なのです!) 
                  みなさんのPCが頼りです! がんばってください!
                  
                 
                 
                
                  40: いぬい  2019/06/05(水)13:15:11
                   
                  特徴ありがとうございます! 
                  6月30日駄目でしたら、7月の日程はご相談させていただけますでしょうか。 
                  7月14日は予定が入ってしまっていて汗
                   
                  ハンドアウトは希望をこちらで記入して決めますか? 
                  ちなみに、4>1>2>3です。 
                  なんとなくなので可変ありです!
                  
                 
                 
                
                  41: くま  2019/06/05(水)22:11:48
                   
                  まとめありがとうございます。6月30日、7月14日両日とも大丈夫です。よろしくお願いします!
                   
                  ハンドアウト希望は 
                  2>1>3 
                  でお願いします。4はRP出来る自信がないので、他の方にお願いしたいです。
                  
                  
                 
                 
                
                  42: れいん  2019/06/06(木)21:08:47
                   
                  ハンドアウトの希望は、 
                  2>3>1>4 
                  です。 
                  よろしくお願いいたします。
                  
                 
                 
                
                  43: Newslope  2019/06/06(木)21:27:12
                   
                  6月30日が大丈夫そうなので、こちらで開催させていただこうと思います。
                   
                  >ハンドアウト 
                  了解です! 第一希望が被っているところは厳正な抽選(自分がダイス振るだけですが)で決定させていただきます。
                  
                 
                 
                
                  44: スエノ  2019/06/07(金)20:59:58
                   
                  ハンドアウト希望は 
                  1>4>3>2でお願いします。日程了解です。
                  
                 
                 
                
                  45: Newslope  2019/06/07(金)22:05:51
                   
                  HO希望をありがとうございます! 
                  では厳正な抽選(2d6)の結果、PCの割り振りは……。
                   
                  1 スエノさん 
                  2 くまさん 
                  3 れいんさん 
                  4 いぬいさん
                   
                  ……と、なりました。 
                  開催は6月30日(土)の11時〜17時です。
                   http://trpgtime.sakura.ne.jp/first/calendar/reply_2.cgi?year=2019&mon=6&day=30&dKey=6621322527912
                  
                  設定の確認などもろもろなどありましたら、このスレッドにお願いします。 
                  それでは、当日はよろしくお願いします!
                  
                 
                 
                
                  46: くま  2019/06/27(木)21:15:03
                   
                  直前にすみません。 
                  筆記用具とメモ帳以外に必須もしくは、持って行った方が良いものはありますか?
                  
                 
                 
                
                  47: Newslope  2019/06/27(木)22:29:13
                   
                  筆記用具はお店にあるので、持って行かなくても大丈夫なくらいですね…w 
                  使用するサイコロもお店にありますし。トランプは自分が新しいものを用意しました。 
                  PCの設定などを用意していただいていると思うので、そちらは必須ですね。
                   
                  自分が用意していくものは…… 
                  ・サンプルPCのキャラクターシート全員分 
                  ・レコードシート全員分(PCのHPなど、変化する部分を記述する用紙です) 
                  ・サマリー全員分(>>29で紹介させていただいたものです) 
                  ・セッションシート1枚(PCの名前などを記録する用紙です) 
                  ・村管理シート(PC@が所属する村のデータを管理する用紙です)
                   
                  ……という感じです。 
                  このあたりはPLのみなさんは用意しなくても大丈夫ですが、先に用意しておきたい、という方はぜひどうぞ。あまったものは予備として持って行きます。
                  
                 
                 
                
                  48: Newslope  2019/06/29(土)22:45:33
                   
                  ギリギリで気づいて申し訳ないのですが!
                   
                  ルールブックをお持ちでない方はライフパスが決められませんよね……。 
                  ライフパスというのは、「PCがカオスフレアになったきっかけ」「PCが戦う理由」「PCが関わり深いNPC」を決める項目です。 
                  お持ちでない方は前者2つをイメージしておいていただければ、当日にふさわしいものをスムーズに選択できると思います。 
                  関わり深いNPCは、NPCの紹介をここでするわけにもいきませんし、表を振って決める感じで。
                   
                  で、今回はギフトとDパスを採用していますので、ギフトをお持ちの方は「戦う理由」、Dパスをお持ちの方は「関わり深いNPC」が書き換わります。 
                  書き換わる項目は、キャラクターシートをご確認いただければと思います。 
                  所持しているデータは、PC1と2がDパスで、3と4がギフトとなります。 
                  その上で、PCの戦う理由や関わり深いNPCの設定を考えておくというのはRP的にとてもいいことだと思います!
                   
                  以上、よろしくお願いします。 
                  当日に表を振ってみるでもなんとかなると思うので、それでいいかなという方はそれでもかまいません。
                  
                 
                 
                
                  49: Newslope  2019/07/02(火)17:17:09
                   
                  日曜日のセッションに参加していただき、ありがとうございました! 
                  本当に! 本当にありがとうございました! おつかれさまです!
                   
                  実のところ開催1週間前くらいから緊張が湧き出し、家を出るまではかなりガチガチでした。 
                  でまあ、お店に入ってシートを置いてるあたりではもう当たってくだけようみたいな気分だったのですが、無事にGMをつとめセッションを終えることができました。
                   
                  いや、無事に終えたというのは主観なのですけれど……。無事にGMできてました? できていなかったら申し訳ないです。 
                  白状しますと、お店を出た直後からすでに、セッション中の自分に関する記憶がほとんどありません。 
                  何をしゃべってたっけ……? ほとんどトランス状態だった……? 必死でシナリオを読み上げていたような、おぼろげな記憶だけがあります。
                   
                  そんな心神耗弱による責任能力の欠如すら疑われる自分ですが、PLとPCのみなさんの活躍は鮮明に覚えています! 
                  もしも自分がやりとげることができていたならば、それは間違いなくPLのみなさんのおかげです。 
                  参加希望をしていただけたことはもちろん、当日は未熟な自分にとても暖かく対応してもらい、フォローしていただきました。 
                  ゲーム内容もハンドアウトに沿ったすばらしいPCを作成していただけて、魅力的なRPをしてくれて……嬉しいです。あの時嬉しかった、というよりも、いま嬉しいです。幸せな気分ですね!
                   
                  改めて、ありがとうございました! 
                  またどこかで卓をご一緒する機会がありましたら、またよろしくお願いします。
                  
                 
                 
                
                  50: Newslope  2019/10/31(木)01:21:26
                   
                   最初の募集から一年ほど経ったのでもう一度GMをします! 
                   新スレを立てようかと思いましたが再利用します!
                  
                   
                  ○以下ほぼコピペ
                   
                   カオスフレアの公式シナリオの、そのどれかをやってみよう! という卓です。 
                   初心者の方、未経験者の方も歓迎です。自分もこのゲームのGMは二回目なので気楽にやりましょうという感じです。
                   
                  ●募集人数 
                   4人です。後述する予定シナリオのなかから遊びたいものを選んで、書き込んでください。 
                   これ以外にも、このシナリオがやりたい、オリジナルシナリオがいい、自分のPCをつかわせろという要望があればどうぞ。
                   
                  ●日程 
                   今年中にできればいいなーと思ってはいます。来年以降になってもそれはそれで。
                   
                   曜日としては、月夜・火昼夜・土夜・日昼夜のどこかを予定しています。
                   
                  ●カオスフレアとは 
                   剣と魔法のファンタジー世界である「オリジン」が舞台となります。 
                   PCはオリジンの住民はもちろん、召喚された地球人、ドラゴン、魔王、宇宙人、ポストアポカリプスアメリカ人、サイバーパンク日本人などなど、様々な立場・種族で遊ぶことができます。 
                   彼らは「カオスフレア」と呼ばれるヒーローであり、全ての世界を破壊しようとする「ダスクフレア」と呼ばれる邪悪な敵と戦う……という感じのゲームです。
                   
                   基本ルールは2D6を振って、出目を能力値と足し合わせて高い数値を出せばOK。 
                   加えて、PCであるカオスフレアは、「フレア」と呼ばれるポイントで、数値をさらに上昇させることができます。 
                   「フレア」はトランプで表され、よいRPをするたびにGMがPLに渡します。また、PLも自分の「フレア」を他のPLに渡すことができますし、GMがよいRPをしたと思ったらGMに渡すこともできます。 
                   こうしてRPによって「フレア」を渡しあい、時にはそれを使って困難を解決し、できるだけよいカードを手札にためて最後の決戦に挑む! というのが基本の流れとなります。
                   
                   様々な勢力が入り混じるクロスオーバーな世界観と、「フレア」のやりとりが楽しいゲームなので、変わったキャラクターを演じてみたい方、RPが好きな方に、特にオススメのゲームだと思います!
                   
                  ●予定シナリオ(以下のどれかひとつを予定しています)
                   
                  1 オリジンの小王国、ピアニッシモに迫る邪悪な龍。 
                   この国を救うため、一人の地球人の少年が今、オリジンに召喚される! 
                   カオスフレアSC基本ルールブック掲載のシナリオ、『聖戦士、ふたたび』
                   
                  2 滅びの時を迎え、荒廃したパラレルワールドの地球。『ホーム』と呼ばれるこの世界に残った数少ない人類が一人。 
                   彼の前に現われた世界救済の鍵は、一体のアンドロイドの姿をしていた。 
                   しかし、その出会いと同時に、『ホーム』を完全に消滅させようとするダスクフレアもまた、異世界より襲来する……。 
                   ジェネシックサファイア掲載のシナリオ、『ジェネシックサファイア』
                   
                  3 ファンタジー世界、オリジン。もう一つのオリジン、オリジン・オルタナティブ。 
                   交錯する二つの世界の危機に立ち上がったのは、更なる異世界の戦士たちだった。 
                   『カオスフレア』のシナリオに、『トワイライトガンスモーク』、そして『天下繚乱』のクロスオーバーPCが舞い降りる。 
                   オリジン・オルタナティブ掲載のシナリオ、『双星のグランエトワール』
                   
                  4 オリジンを侵略する悪の宇宙帝国、テオス。 
                   その侵略の魔の手が今、PC@の治める小国、ハルモニア伯爵領に迫っていた。 
                   咲に侵略を受けた隣国のレジスタンスのリーダー、聖女クローディアを救い出そうとするPCたちの前に立ちふさがるのは、テオスだけではなく……! 
                   サンセットルビー掲載のシナリオ、『英雄戦記』
                   
                  5 オリジンを守るために、オリジン、富嶽、アムルタートの三つの勢力が結んだ軍事同盟……神炎同盟。 
                   悪の宇宙帝国テオスは、かろうじて抵抗を続ける神炎同盟を打ち破るため、その本拠地である宝永に向けて巨大な浮き島を動かしぶつける作戦を発動した。 
                   これを阻止するべく立ち上がったのは神炎同盟のPCに加えて、機械生命体であるグレズの塔神丸だ。しかし、彼もまたかつてはオリジンを破滅へと導こうとした存在だった。 
                   果たしてPCたちは軋轢を乗り越え、作戦を成功に導くことができるのだろうか。 
                   ジェネシックサファイア掲載のシナリオ、『風が吹くとき』
                   
                  EX 巨大な「幻竜」を狩り、その素材を剥ぎ取ることで生活する狩人、イェーガー。 
                   彼の前に、あらゆる世界を手中に収めんとする悪の組織、VF団の陰謀が立ちふさがる。 
                   サンセットルビー掲載のシナリオ、『幻竜の森』 
                  ※前回遊んだシナリオです。もう一回やってもいいかな、と思い候補に入っています。
                  
                 
                 
                
                  51: ぐっち  2019/11/02(土)22:46:29
                   
                  参加を希望します。
                   
                  カオスフレアは3年ほど前に一度遊んだきりです。ルルブは基本だけ所持しています。
                   
                  日程は土曜夜か日曜昼希望です。 
                  翌日の仕事的にできれば避けたいですが、他の方の都合次第では日曜夜も可能です。
                   
                  シナリオは2か4を希望します。
                   
                  初めてやった時に楽しかったのと、カバー役が好きなので光翼騎士がやりたいです(もちろん他のコロナでもOKです) 
                  キャラは自作してみたい気もしますが、サンプルキャラでも大丈夫です。
                   
                  よろしくお願いします。
                  
                 
                 
                
                  52: Newslope  2019/11/03(日)10:01:30
                   
                  参加を希望していただきありがとうございます! 
                  3年ぶりのカオスフレアですか……! ご期待に沿えるようにがんばります!
                   
                  シナリオ2か4をご希望ですね、了解です。 
                  自分もどっちもやりたいですね……! GMしたいシナリオを選んでいます。
                   
                  票が割れてしまった場合は改めてご希望を聞かせていただこうと思うので、遊びたいシナリオはいくつあげていただいても大丈夫です。 
                  また改めて開催してもいいですし!
                   
                  ちなみに、2と4の光翼騎士のサンプルPCを紹介させていただくと……。
                   
                  シナリオ2のサンプルPCはこちらとなります。 
                  PC1で、滅んだ世界の生き残りであるミーム:オルファンのラストマン。
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_gs_sheet01.pdf
                  
                  シナリオ4はこちら。 
                  PC3で、基本ルールにも掲載されている恩讐の黒騎士をリビルドしたキャラとなっています。
                   http://www.fear.co.jp/cfsc/download/cfsc_tw_sheet19.pdf
                 
                 
                 
                
                  53: くま  2019/11/10(日)21:35:28
                   
                  前回も参加しましたが、今回も参加させて頂きたいです! 
                  どれも魅力的ですが、強いて選ぶなら、1,2が気になります。
                  
                 
                 
                
                  54: Newslope  2019/11/13(水)00:26:36
                   
                  ありがとうございます!! もう一度参加していただけるのはすごく嬉しいです!! 本当に嬉しい!!
                   
                  1も2もオリジンという世界、ホームという世界の導入編として作られているシナリオなので、ぜひカオスフレアの世界を知っていただけるきっかけになると嬉しいですね! 
                  つまり自分がそういうマスタリングをしなければいけないということなので…がんばります。
                  
                   
                  まだまだPLさまを募集しております! あと二名です!
                  
                 
                 
                
                  55: スエノ  2019/11/15(金)11:25:16
                   
                  前回参加させていただきましたー。また参加希望です。 
                  1はプレイ済みなのですが、それでも大丈夫ですー。 
                  ある程度の枠内で作って持ち込み大丈夫でしたら持ち込みもやってみたいですが。 
                  サンプルも面白そうですし悩ましいですね!
                  
                 
                 
                
                  56: Newslope  2019/11/16(土)00:37:13
                   
                  ありがとうございます!! うれしいですね!! 本当にうれしいです!!
                   
                  そうですね、PCを自分で作るのもまたカオスフレアの楽しみですし……! 
                  PCの作成ルールを明示させていただきます!
                   
                  持ち込みPCは、掲示板でコロナの調整をさせていただくのと、ハンドアウトによってミームや設定を指定させていただく場合がございます。 
                  そこさえクリアしていただければ大丈夫です(ハンドアウトには大抵自由枠的なものもありますし)。 
                  作成したPCは、必ずセッション前に掲示板に設定やおおまかなデータなどを書き込んでください(当日に急に持ち込みだと許可が難しい場合もあるので)。
                   
                  経験点は基本的に初期作成PC向けの公式シナリオなので、10点まで使用OKという形にさせていただきます。 
                  使用する場合は、当日にレコードシートを忘れずにお持ちいただければ!
                  
                 
                 
                
                  57: Newslope  2019/11/29(金)02:00:44
                   
                  あとお一人、PCを募集させていただいていますー。お気軽にどうぞ! 
                  詳しくは>>50を参照していただければ!
                  
                 
                 
                
                  58: Newslope  2019/12/19(木)22:59:00
                   
                  まだまだ募集させていただいております! 
                  エメラルドドメインも(いつかは)発売される(はずな)ので、そちらに掲載されている(かもしれない)シナリオも気になりますね……。
                  
                 
                 
                
                  59: Newslope  2020/01/28(火)23:30:23
                   
                  2020年ですが、まだまだまだ募集をさせていただいていますー。 
                  お気軽にどうぞ! エメラルドドメインはまだ出ていない!
                  
                 
                 
                
                  60: くま  2020/02/18(火)10:31:14
                   
                  支援上げ! 
                  あとお一人募集中です。
                  
                 
                 
              
               |